ライジャケ暴発!

2014年7月11日

雨に濡れた自動膨張式救命胴衣を乾かそうと並べていたら

突然ブシュ~~~

傍で突然膨らみ驚きました!

そう、内蔵されたガスボンベが水滴を感知膨張したのです。

最近の自動膨張式はカバーが取り外せ洗濯も可能ですが

その昔旦那さんのライジャケが余りに魚臭いので構造を知らない奥様が洗濯機にまるごと放り込み暴発!...てな笑い話もありました。

また、ガスボンベの明確な使用期限はありませんが、生命に係るものなので3年周期の交換を心がけて下さい。

ライフジャケット

photo

びしょ濡れのライジャケを乾かしていると...

photo

心の準備が出来ていなかったので結構驚きました~

photo

ガスボンベはタイプによりますが2000~3000円

七夕の短冊

2014年7月 6日

クルージングで淡路のとあるホテルに泊まりましたところ...

広いロビーには七夕にちなんだ笹が飾られ、宿泊客がそれぞれの思いを短冊に書き入れておりました。

短冊には普通っぽいものに混ざり秀作が...

『野々村県議に幸あれ!』...西宮市民の温情でしょうか?

『一夫多妻制』...お父さん欲求がもろに出てしまいましたね。

『えらいこっちゃ!』...どうみても小学校低学年の字と思われますが神様の対応は如何に...

等々他にもほっこり作品が多数ございました。

私も一ひねりかまそうかと思いましたが素直に『ボートがたくさん売れますように!』とお祈りした次第です。

photo

CR33小鳴門通過中

photo

野々村議員への励まし?

photo

童心に返り本音を書き記しました(笑)

photo

某マリン誌の美人ライター...何を書いたか気になります!

ディーゼルの冷却系統

2014年6月30日

整備中のSX430KM。

御覧のエンジンも進水からそろそろ10年、4500h超...

メンテナンスはそれなりにマメなオーナーさんですのでシリンダーブロックはまだ大丈夫そうです。

しかし、熱交換器やインタークーラー等冷却系統はところどころダメージが垣間見えます。

舶用エンジンの経年劣化でアルミ合金部の腐食は特に要注意。

壊れてからの修理は思わぬ出費を伴いますので先手先手の整備を心がけて下さい。

photo

SX430KMのインタークーラーと熱交換器

photo

電蝕したボルト式アノード(インタークーラー)

photo

銅合金製のインタークーラー内部にも塩の結晶が...

photo

腐食したインタークーラーのケーシング

リハーサル

2014年6月29日

今日は1週間後に迫った『第4回瀬戸内クルーズ』のリハーサル

CR33エンジンの調子を確認...

暖気運転後バウ&スタンスラスターの効き具合を確認しながら離岸。

港内徐行後巡航15Ktで牛窓沖をクルーズ。

船上では島々の説明の予行練習も少々...

そして1時間のクルーズを終え慎重に着岸。

新米キャプテンですがまずまずの出来でした。

photo

事務員のタマちゃん相手に説明中

photo

夏はバウデッキも気持ち良いです

photo

コゾワイ...満ちると姿を消す牛窓で一番危険な岩場

photo

オオゾワイ...満潮時でも1m顔出す岩場

梅雨の合間に試運転...

2014年6月25日

梅雨真っ盛りの6月下旬、昨夜の雨も上がり今日は絶好の試運転日和。

本日の試運転はヤンマーEF23ZとLF26BZの2艇...

元来弊社はヤマハのディーラーですが近年ヤンマーの中古艇も年間20~30隻扱うようになりました。

整備の手順は艇体補修から始まりエンジン&ドライブの消耗品交換、更に老朽化した航海計器等オプション品交換、そして試運転の後仕上げのバフ掛けと船底塗装を施し完成。

中古艇は全国津々浦々どこに嫁入りするかわかりません。

そういうこともあり試運転は特に念入りに行っております。

photo

EF23Zエンジンチェック中

photo

LF26BZエンジンチェック中

photo

EF23Z着岸

photo

LF26BZ離岸

ママカリときどきヒラメ

2014年6月18日

今シーズン初めてのママカリ釣行です。

先月から釣れ出したママカリも随分成長し7連ともなるとグイグイ引いてくれます。

牛窓沖のポイントまでは僅か10分!

到着するやいなや魚影を探索、午後からは雨降りという予想なので短時間勝負。

潮上から効率よく流し順調に釣れ盛ったところで干潮の潮まわし...

今度は活ママカリを餌にヒラメを狙います。

すると幸運にもたて続けにヒラメ2枚をゲット...

photo

スモールサイズですが今年初ヒラメ

惜しく3枚目4枚目は餌をかじられバイバイでしたが充分楽しめました。

そして当然のごとく夕食はママカリ三昧(酢漬け・三杯酢・刺身)でした。

photo

本日の釣果...他にママカリはこの3倍あります

photo

連なったママカリ

photo

ママカリは岡山のソウルフード

まるでスコール!

2014年6月 9日

昨日、鳥取道を通過中豪雨に見舞われました!

やはり中国山地沿いの雨は迫力あります。

高速道路上でバケツをうつしたような豪雨に遭遇した際恐怖さえ感じました。

あの時間ツーリング中のバイクはどうなったのでしょうか?

今年の梅雨はしとしとじゃなくゲリラ豪雨かも...

photo

本場の大栄スイカ、はしりとはいえ6000円は少々高いような...

photo

賀露の有名遊漁船『海佐知丸』ちょうど出港していました

レトロな水深計

2014年6月 6日

photo

FUSO DEPTH FINDER MR-25A

画像は昭和50年代後半流行った水深計です。

当時プレジャーの魚探といえば現在の液晶やブラウン管ではなくペーパー記録式(地震計みたいな奴)が主流でした。

また、記録式魚探は鉄製BOXの中にある記録紙&針の交換にある程度のテクニックを必要とし正直不便でした。

そんな中軽量コンパクト(プラスチック製)なMR-25Aは安価で使い易いということでそれなりに普及しました。

使用方法は、電源を入れると数字(水深)のところに灯りが点滅というように至ってシンプルなものです。

ただし元々ヨット用の航海計器として開発されたので底質や魚群は解りません。

懐かしいので倉に仕舞っておこうと思います。

おそい『ひかり』

2014年6月 5日

沼津で商談があり三島まで新幹線を利用しました。

一般的には岡山から『のぞみ』で名古屋、そこから『こだま』に乗り換え三島に行きます。

しかし時刻表をじっと観察すると日に数本岡山始発の東京行き『ひかり』が三島で停まるのを発見!

乗り換え無しのノンストップ、こりゃ~便利じゃと即ネットで予約。

当日、弁当&週刊誌を買い込みいざ『ひかり』に乗り込むと、7号車(指定席)の乗客は私を含めたったの5人。

最初は岡山始発だからこんなものなのかと思っていましたが、この後意味が解りました。

というのも岡山~新大阪は『こだま』と一緒の各駅停車、後続車にどんどん抜かれ...

そう、ほとんど『こだま』に近い『ひかり』だったのです。

ですので、所要時間も岡山~三島3時間30分...

ちなみに『のぞみ』なら岡山~新横浜3時間!

お陰で往路復路ともゆっくり駅弁を味わえ週刊誌は余裕で2冊読破しました。

photo

曇天で車窓から富士山見えず

photo

マリンピア沼津(ヤマハマリーナ沼津

photo

タ○リさん所有のヨット...最近乗ってるのかな?

フカ現る!

2014年5月31日

といっても、残念ながら決定的瞬間を撮らえることは出来ませんでした...

本日、単独で大阪湾を回航中映画のジョーズさながら三角の背びれを出したフカ(ノーマルなサメ)と遭遇しました!

20メートルぐらい離れたところを10秒間併走!

大興奮で会社にフカが出たんじゃ~!

と電話していたら...

今度は茶色がかった違うフカが現れました!

おぉ~こいつは有名なシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)

フカは体長1,5~2mの小型ではありましたがほんの数分間で2匹も目視出来るとは...

そういえば数日前MROさん(和歌山)も南紀のカツオ釣りでフカの画像をアップされておられましたが、すでに大阪湾を回遊しているようです。

今シーズン小豆島から播磨灘周辺の釣果がぱっとしないのはひょっとしてフカのせい?

photo

鏡のような大阪湾、背ビレも魚体もはっきり見えました

photo

黄砂で視界は悪かった 明石大橋

中古艇・中古ボート販売情報検索サイト キャプテンナビ