2011年10月24日
10月23日、香川県では初の釣り大会(舟艇工業会主催)が開催され岡山県代表?でエントリーしました!
…と言っても、参加20艇中たまたま岡山から唯一の参加であっただっけですが…(笑)
そしてまずもって、優勝を逃した(鯛の部5位・2匹超寸74.2㎝)言い訳をさせて頂きますと…
私は早朝4時起きし5時40分には児島BPに係留している友人と合流、ジョイフルで雨宿りしてたところ大会本部から高松に強風波浪注意報が発令中なので、現時点では開催を見合わせていると電話連絡がありました。
友人二人と協議し、参加艇もFW20だし今日は取りやめにしようと解散しました。
ところが、岡山市内に帰った7時40分頃、再度大会本部から注意報が解除されたので開催するとの一報が…
なんじゃそりゃ?大慌てでコンビニで買い出しを済ませ児島BPにUターン!
…てなことで瀬戸大橋付近で竿を出したのは、ちょうど満潮の潮返し(本日最高の時間帯)が終わった9時…(泣)
それでも気を取り直し、雨にも負けず与島・櫃石島・岩黒島・三つ子島の㊙ポイントを果敢に攻めましたが無残にもタイムリミット!
しかし、この与島はロケーション的に香川と岡山の中央というより瀬戸内海の中央!防波堤・浮桟橋なども充実しているので、今後大きな大会に発展しそうです。
さあ、いよいよ次週30日は第28回ナスボート釣り大会です!
当マリーナ会員様どんどんエントリーして下さい!!
そして、参加されないオーナー様も是非マリーナに美味しいおでんを食べに来て下さい!
PS:当日ヤマハニューモデルYF24(展示艇)をご覧になれます。
電動リールでラクラク鯛ラバ中
鯛の部優勝『からしま伝説』…ほんと毎回強過ぎます
ヤマハニューモデルYF24&SRXも参戦!
大会計量場所の与島フィッシャーマンズワーフ
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月23日
毎年10月の第三土日は牛窓秋祭り!
町内の主要幹線を5基のダンジリと神輿が練り歩きます!
奇抜なメイクの若い衆
店の前をダンジリが通ります
牛窓一のお祭り男…シバケン!
毎年岡崎宮司が気合いを入れに来てくれます!
10年ぐらい前都会ではギャルのガングロが流行りましたが、牛窓では昔からおっさんが襦袢にガンシロです!
まぁ、これくらい派手にメイクすれば誰が誰だか解らないので逆に恥ずかしくないのです!
私が若い時は、酒が入るとテンション上がり過ぎバスを蹴飛ばしたり、道行く女性に抱きついたり…はちゃめちゃな奴がいて、ずっと警察官が付き添っていたこともありました。
牛窓の人口は現在7500人(40年前は12000人)
絵に描いたような少子高齢化の町と化し、ダンジリを曳く子供にも事欠く事態となっております。
さて、この形態での『牛窓秋祭り』をあと何回観れるのでしょうか?
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月21日
船尾のシール装置はグランドパッキン式とシールスタン式があります。
*詳しく知りたい方は船尾装置専門業者『株式会社 高澤製作所』さんのHPをご覧下さい。
最近は、エンジンルームに海水が溜まらない利点からシールスタン式が多く用いられるようになりましたが、グランドパッキン式と比べ構造が複雑な分注意しないと浸水の恐れがあります。
シールスタン本体
破損したシールスタンベアリング
摩耗したシールスタンカラー
グランドパッキン式スタンチューブ
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月19日
最近、県外出張(旅紀行)ばかりで地元の話題が少なく申し訳ありません。
ここは大阪の南端岬町にある淡輪ヨットハーバー!
陸域2200㎡
水域100000㎡
久しぶりに訪れると阪和道からのバイパスが延長されていました。ナビが古いので最後は感で走り何とか到着!
このハーバーの歴史は古く、私の記憶では昭和40年代に建設が始まったものの石油ショックで一旦中止、そして何年後かに完成したというものでした。
昭和55年頃には学生アルバイトとして何度か訪れましたが、当時保管はヨットオンリーでしたが規模・設備ともに間違いなく大阪湾では1番でした。
すり減ったヤードのコンクリート、錆びて年季の入った船台等ひとつひとつを見ていると、いつの間にか30年前にタイムスリップ!
BOROの『大阪で生まれた女』 上田正樹の『悲しい色やね』
大阪で過ごした学生時代を懐かしく思い出します。
過去の日記はこちらからご覧下さい。
2011年10月18日
最終日はとうとう運も尽き、朝からかなりの雨…
しかし、なんとしても元を取らなければという思いから紅葉&温泉巡りを決行!
雨に煙る田沢湖を後に、一路岩手県にまたぐる紅葉の名所『八幡平』を目指しました。
標高の低い平野部から高い山岳地帯に進むにつれ、赤や黄の色合いが濃くなるのが見てとれます。
こんな大規模な紅葉は生まれて初めてで感動しきり!!
八幡平の紅葉
そうしてる間に車は八幡平山頂に到達、しかし絶景を期待していたにもかかわらず濃霧で50m先が見えません!…やっとここまで来たのに誠に残念!
よ~し、またいつか来てやると、気を取りなおして後生掛温泉へGO!
温泉に近づくにつれ硫黄臭が増し、直前になると煙りが立ち昇り地獄地帯が現れ気分は最高潮!
残念ながら温泉内は撮影禁止でしたが、湯治場も兼ねた木造の湯船は『泥風呂』『火山風呂』『蒸風呂』etc
という具合で、ついつい時間を忘れ湯治客と長話に…
後生掛温泉(八幡平)
さあ旅も佳境に入り、最後は旅行雑誌に必ず掲載される乳頭温泉郷にある『つるの湯』を目指します。
県道から未舗装の道をゴトゴト「数km、人里離れた森にありました『つるの湯』
しかし、平日しかもこの悪天候にもかかわらずこの車の数は何でしょう?
そして、500円払い温泉場に近づくとなんと露天風呂は混浴じゃあ~りませんか!
ここは撮影OKのようなので、しめたとばかり自慢の防水デジカメを忍ばせ湯船に…
すると、度胸のあるおばちゃんやカップルがいるじゃありませんか…
この方達に気を使いながら、憧れの乳白色をパチパチやりました!
乳頭温泉(つるの湯)
帰宅し確認すると、ピンボケもありましたが恥ずかしいくらいの枚数撮っていました。
ということで三日間の旅もほぼ終わり、レンタカーを田沢湖温泉駅に乗り捨てまた9時間かけて帰りました。
秋田新幹線こまち(田沢湖駅)
PS:翌朝まで身体から硫黄臭がして得した気分になりました(笑)
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月17日
秋田二泊三日の出張も残りの二日は??
…ということでレンタカーを借り秋田市内→男鹿半島→角館→田沢湖→八幡平→乳頭温泉を巡りました!
入道崎では漁師のおやっさんの店で昼食、サザエの壺焼きが3つで500円は安いと誉めたら戦前戦後あたりからの歴史を延々と語ってくれました。
*ちなみに私が4年前ブログデビューした画像がこの入道崎灯台前でした!
ブログデビューした思い出の入道崎
その後港では年季の入った観光船(30尺の和船にF15搭載)に乗船…船名『澪丸』
この船長と『澪』→みおと読みますが、この意味、たとえば澪筋(浅い船の航路)を私が説明するとこの観光船を10年以上している(現役時代は外国航路)が、読み方と意味を正確に答えたのはあんたが初めてと誉められました!
澪丸の船長と
寒風山からは日本最大の干拓地『八郎潟』を見学、群生したススキが綺麗でした。
そして、高速を飛ばし武家屋敷と桜で有名な角館に…
大きな武家屋敷をゆっくり徒歩で巡ると、日本史や日本文学にめちゃ疎い私でも何故か厳かな気持ちになりました。
角館の武家屋敷
…朝からかなりのハイペースで回り、それでも日が暮れるまでには、今日の宿である田沢湖畔のホテルに到着!
目の前にたつこ像が立つ最高のロケーションでしたが、夜間水沢温泉に行くため湖畔を走っていると天然の『つきのわ熊』に出くわし驚きました!
田沢湖でたつこを摘んでみました!
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月16日
秋田まで新幹線を乗り継ぎ船の査定に行って参りました。
本来距離的には空路のはずが、今回は諸事情によりJRを利用することに…
新幹線も仙台までは乗車経験がありましたが、それ以北は未知の世界。
そして、盛岡まで高架を高速走行していた車両も、秋田方面に枝分かれしたとたん、あれれぇ~地面を走行!
『秋田新幹線こまち』…区間によっては赤穂線より遅い?
ということで自宅~秋田駅まで9時間、そして男鹿マリーナまでの車移動の1時間を含めると片道10時間!
マリーナに到着する頃は日もかなり傾いてたので、ご挨拶もそこそこ即出港!
ちなみにこの日岡山は暴風雨に見舞われたようですが、運よく秋田は温かく(気温23℃)海もベタ凪!
査定の為の試乗でしたが、暫し仕事も忘れ雄大な男鹿半島を海上から見学した次第です。
四年前にもブログに書きましたが、秋田の3セクマリーナ(男鹿・秋田・本庄)の充実した施設と安価な料金には驚きます。
そろそろ日本海も荒れだす季節、さあ回航はどうすんの?
…本当ボート屋稼業の悩みは尽きません。
いたるところでナマハゲがお出迎え!
落ち着いた雰囲気の男鹿マリーナ
男鹿マリーナ沖を試乗中!
ここは知り合いの居る秋田マリーナ
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月12日
今日は呉マリンさんまでYG38をお届けに…
この数日お天気に恵まれ海面はベタ凪!
しかし、気温が高いせいか朝のうちは霧がかかり視界はやや不良…
牛窓→備讃瀬戸→燧灘→来島海峡→呉
巡航速力26Ktで3時間40分の航海でした!
牛窓マリーナを出港
小豆島もガスっています
瀬戸大橋もかなり接近しないと見えません
無事上架されたYG38
過去のブログはこちらからご覧下さい。
2011年10月10日
中古艇の査定でまたもや日帰り出張です!
岡山から新幹線、そして名古屋からは名鉄線を乗り継ぎ知多半島にやって来ました~
でも何を査定したかは企業秘密です(笑)
武豊港には昨年納めたYF27がちゃんと係留されていました!
しかし、世間は秋の行楽シーズン!…新幹線めちゃめちゃ混んでました。
武豊港
昔ここから回航したことがあります
過去のブログはこちらからご覧下さい。